MENU

時間が生命!勉強や仕事で確実に集中力を高める方法!

1日は24時間と決まってますが、同じ時間でもテキパキと効率よく勉強や仕事ができる人もいれば、そうで無い人もいます。

その差は何かというと、大きくは「集中力」ではないでしょうか。

いつも集中力が高い状態を維持することは難しいですが、ここぞ!というときは集中力を高める方法を意識的に使って効率をあげることはとても大事です。

人生を生きていく上でものすごく大切なことの一つと言ってもいいですね。

今回は、勉強や仕事で確実に集中力を高める方法ということでお伝えしていきます。

目次

大事な考え方・環境の整備

まず大事なことは考え方や環境をどう整備しているか?ということです。

前もってやることを明確にする

  • 今日は(これから)何をやるのか?
  • どういう順番でやるのか?
  • 優先順位は何か?

ということを、一日の始めや作業する前に明確にしておくことです。

これは当たり前のことと言えますが、実はできていない人がかなり多いのでは?と思います。

何となくやることはわかっているが、ただ目の前に上がってきた仕事を、優先順位を良く考えずにこなしているだけ・・という方も多いかもしれません。

まずは、今日は何をすべきか?ということを最初にきっちり決めておきましょう。

それも頭で考えているだけではなく、ノートに書いてまとめることが大事です。これだけで集中力は格段に上がります。

一つ一つ作業をしていく

やることを決めていても、基本的にマルチタスクで作業をしてはいけません。一つ一つ順番にやりましょう

結構思い違いしている人も多いんですが、人間は思ったほどマルチタスクの作業はできないものなんです。

仕事ができる人って、早くできて複数作業を同時にこなしているように見えるかもしれません。でも実は一つ一つ確実にこなしているんですよ。

マルチタスクよりもシングルタスクの方が本当は効率的だからですね。

その為にも、前に書いたように「前もってやることを明確にする」が大事なんです。

早起きして午前に頭を使う作業をする

人には1日のうちで、脳が効率よく働くことができる時間帯があります。基本的には「午前」という人が多いはずです。

職場や学校の都合などもあるかもしれませんが、早朝から午前中の間の時間を有効に使うことが効率を大きく高めます。

特に

  • 考えることが多い
  • 頭をつかう
  • 複雑なことをする

といった仕事には「朝」の作業が有効です。

そして、午前の時間を沢山使えるようにする為には早起きが何より大事ですね。

世界のCEOは早起きが多いなんても言われていますから、ぜひ朝の時間を有効に使うためにも早寝・早起きをしてみてください。

食事のタイミングや食べるものを気をつける

食事をすると、やはり集中力という観点でいうとどうしても落ちてしまいます。だるくなったり、眠くなったりすることも多いですね。

集中していて作業がのっているのに、12時になったからといってランチに行くと、そこで集中力が途切れてしまいます。

職場などの環境でどうしても難しい場合は仕方ありませんが、特に集中したい時は、きりの良いタイミングまで食事しないことも大事です。

それと食事した後にも作業を継続する場合は、油もの・ラーメンなどの汁物・辛いものは避けましょう。確実に眠くなり効率ダウンします(笑

机をきれいにしておく

机の上をきれいにしておくことは基本ですね。

視界に入るところが散らかっていると、思考の妨げになったりして、集中力が削がれます。

勉強や仕事をする前に、まずは軽く片付けるという習慣をつけておくといいですよ。

スマホを机におかない

今の時代、スマホは手放せないという人はかなり多いのではないでしょうか。手元にあるとつい見てしまうということも多いはずです。

やはりスマホがあると気が散るんですよ。

対処するにはスマホを机におかないようにする。これだけです。カバンの中や見えないところにおいて、作業が一段落するまでは絶対見ないようにしましょう。

ストップウォッチで時間を図る

これは私もしてみて、かなり効果が高いと実感している方法です。それはある作業をするときに、ストップウォッチで時間を図ることです。

時間を図るだけでいいんです。これだけでダラダラすることは無くなりますよ。

そして、作業が終わったら、「この作業は集中するとこれくらいの時間でできる」というのが一目でわかります。思ったよりも時間がかかったとか、逆に早くできたということが良くあります。

こうした時間を計測する習慣をつけると、その後に作業予定をたてる時に、かかる時間の目安になるんです。

ストップウォッチは1000円程度で購入できますので、ぜひ買って日々利用するようにしましょう。

行き詰った時に集中力を取り戻すには?

勉強や仕事をしていて、どうしても今は集中できない!ということもありますよね?

そんな時どうしたら良いのでしょうか?

ストレッチ・運動する

まずはストレッチなどの運動をするのがおすすめ。ストレッチは気分転換にもなりますし、脳もリフレッシュされます。

どんなストレッチや運動でもかまいません。自分なりの方法でOKです。軽く体操するのも良いですね。

掃除する

人によるかもしれませんが、掃除すると意外とスッキリして気持ちよくなるんですよ

汚れているところを綺麗にしたという満足感があるのかもしれません。気分がよくなるとその後の作業も当然捗るようになります。

トイレ掃除などは特におすすめですよ。

散歩する

散歩は個人的にもかなりおすすめ。煮詰まっててどうしようもない時はやはり外に出るのが一番です

30分程度でも外を散歩するとかなりリフレッシュできます。

私も良く散歩しますが、散歩している最中にふとアイデアがわいてきたりすることも多いです。そして散歩したあとはモヤモヤが晴れて、その後の作業がはかどりますね。

仮眠する

どうしても眠たい時などはやはり集中力が持ちません。無理に作業するよりは少し仮眠した方が良いです

寝すぎは逆効果になるので、20分程度、長くても30分までですね。

環境によっては仮眠ができないこともありますが、できれば眠いのに無理に頑張ろうとせず、寝てから再開するのがおすすめです。

自分なりの工夫を!

いかがでしたか?

集中力を高めるというのは、仕事の成果・勉強の成果に直結することなので、ものすごく大事なことです。

今回あげた方法以外にも、

  • 音楽を聞きながらする
  • 立ってする

と集中できるのであれば、それも良いですね。

ぜひ自分なりに工夫してみて集中力を高めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次