MENU

nanacoで税金や公共料金を支払う時に注意すべきこと3つ!

人事業主などの自営をされている方は、税金や公共料金を支払うときに何で支払ってますか?

今や結構ポピュラーにな方法といえますが、自動引落しを使わないで、nanacoカードにクレジットカードでチャージしてからセブンイレブンで支払うとポイントが溜まってお得なんですね。

私もそれを知ってから毎月nanacoで支払いを行っています。

そこで何度かやってみて気がついたことがあるんですが、これを知っていないとマズイよ!ということがあるんですね。

特に税金関係などは金額も大きかったりするので、本当に気をつけた方がいいです。

実際に、私が冷や汗書いたことも含めて、nanacoカードにクレジットカードでチャージして利用する時に注意しべきことを3つご紹介しますので、ぜひ確認してみてください。

目次

nanacoで税金や公共料金を払う際の基本

nanaco支払いでポイントが!

まずは超基本的なことから。

  • 各種税金、国民健康保険料、公共料金などは、コンビニ払いができます
  • 中でもセブンイレブンでは、チャージされたnanacoカードで支払いができます。
  • nanacoカードはクレジットカードでお金をチャージすることができます。
  • nanacoへのクレジットカードチャージでポイントがたまるカードがあります。
  • そのクレジットカードを使ってnanacoへチャージし支払いすればクレジットカードのポイントがたまります。

自動支払いをコンビニ払いに変更するのは税務署や役所で簡単に手続きできるので、そこは大丈夫ですね。

nanacoへのチャージでポイントがたまるカード

それで、nanacoへのチャージでポイントがたまるカードはいくつかあるんですが、以下の3つのクレジットカードがポイントの還元率が高く有名です。

  • リクルートカード(どのブランドでもOK)還元率1.2%
  • 楽天カード(JCBのみ)還元率1.0%
  • Yahoo!Japanカード(JCBのみ)還元率1.0%

私は楽天カード(JCB)を使っていますが、nanaco支払いに変えただけで、1年で1万ポイント程度は溜まるようになりましたね。

nanacoカードのクレジットカードについての制限

nanacoカードのクレジットカードチャージについてはいくつかの制限があります。

1枚のカードにクレジットカードチャージができるのは

  • 1回で5,000円以上1,000円単位で30,000円まで
  • 1ヶ月20万円まで
  • 1ヶ月15回まで
  • 1日3回まで

そして、カードにプール出来る金額は、

  • 計50,000円まで
  • センター預かり分含めると100,000円まで

となります。

細かいことはこの記事の本題では無いので省きますが、上記の制限があるので、

金額によっては

  • 何回もチャージする必要がある
  • 日にちをまたいでチャージする必要がある

というわけなんですね。

nanacoで税金支払い気をつけることとは?

ポイントが溜まってとても便利なnanacoカードですが、その特性上次のことに注意が必要です。

こうしたことは、あまりブログで言ってる人は少ないと思うのでぜひ確認してみてください。

1.nanacoカードを紛失・破損しないこと

公共料金もそうですが、特に税金関連などは何万円も一度に払うケースが多いでしょう。そんな時、日をまたいでチャージすることも多いかもしれません。

その間は絶対に紛失・破損しないように気をつけましょう

一応紛失した際に、再発行・残高引続はできるとなっていますが、nanacoのページを見ると1週間から10日程度かかると書かれています。

月末であれば、その月の支払い期限に間に合わないということにもなりかねないですよね。

それ以前に、紛失したのに気づいてから停止処理をするまでの間に悪用されないとも限らないですからね。

2.残高はすぐに反映されない

クレジットカードをパソコンやスマホの画面で行った際には、すぐにnanacoカードの残高表示はでますが、店頭でnanacoの支払いをした後すぐに残高表示が反映されません

あくまで表示だけの問題であり、1日経てば確実に残高表示は反映されます。ただタイミングによって半日から1日程度残高が反映されていないことも多いです。

これは、複数の支払いを順繰りに1枚のnanacoカードで行おうと思っていると問題になることがあるんですよ。

例えば、9万円の支払いと2万円の支払いがあった場合、
合計11万円分の金額を1枚のカードにはチャージできないので、

  1. まず9万円分までチャージする(チャージ3回)
  2. セブンイレブンで支払いする
  3. 再度2万円分までチャージする(チャージ1回)
  4. セブンイレブンで支払いをする

ということになります(数日かけて行います)。

ここで、最初のセブンイレブンの支払い後、すぐには減った分の残高が反映されません。

なので、その日のうちにチャージして次の支払いをしたいのであれば、クレジットカードチャージする際に表示されている残高は古い状態であるかもしれないということを認識しておくことが大事です。
(つまり表示上よりも実際の残高は少ない場合があるということ)

残高がまだあると思って、その表示に合わせてチャージ金額を少なめにすると、支払いの時に残高が足らないことになります。

実は私はこれで一度失敗しました。

チャージする段取りや残高金額の推移を前もってシミュレーションしておけば、トラブルは防げますね。

3.店頭では支払いキャンセルが出来ない

これもあり得ることなんですが、まずセブンイレブンの店頭で残高が足らないことがわかっても、支払い手続き自体をシステム上キャンセルすることができません

支払い手続きをなかったことにすることだ出来ないんですね。

残高が足らない場合は、現金で付け足しするしかありません。つまりはレジで中途半端に途中まで支払った金額は戻ってこないということです。

チャージ済である別のnanacoカードがあれば、それも付け足して使うことは可能です。

ここで手持ちの現金がなければ厄介ですね。家に取りに帰るなり、銀行などでお金を降ろしてくるなりする必要があります(店内の機械でもできますが)。

私が残高がない経験をした時は、手持ちがなかったので、家に電話してお金を持ってきてもらいました。恥ずかしくてそのコンビニは数ヶ月行ってません(苦笑)

そういうことが無いように残高をしっかりと確認してから支払いするようにしましょう。

慎重に確認しからコンビニに!

nanacoで税金や公共料金を払う時に注意すべきことを3つ紹介しましたが、どれも意識して注意しておけば大丈夫なことですね。

実際のところ、
店頭でnanacoカードの残高が足らなかった、また手持ちの現金も無い・・
という状況はシステム上キャンセルできないからこそ、本当にマズイです。

セブンイレブンに行く前に、じっくりと手順や残高を確認しながらやりたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次